仕事ハック

退職を早まらないで!転職活動は在職中に進めた方がいい理由

ポイント

  • なぜ在職中に転職活動をすべきなのか
  • 転職活動をする前に一呼吸置くべきこと
  • 退職を優先した方がいい場合
  • 在職中に上手に転職活動をする方法

在職中に転職活動を進めた方がいい理由

確かに日々の業務と転職活動を並行するのはなかなか骨が折れますよね。


現在の仕事が忙しければ転職先が見つかるまでずっと忙しいままの人もいるでしょう。


それでもなお、転職するならば在職中に次の会社を決めてしまうべきだと断言します。


これからその理由を3つ紹介していきます。

  1. 焦らずに探せる
  2. 転職が上手くいかなくてもブランクは空かない
  3. 現在の待遇と比べやすい

焦らずじっくりと探せる

転職活動において一番気を付けなければならないことは「焦るあまり希望と合わないところに転職してしまう」ことでしょう。


確かに前職を退職していれば転職活動に集中できるのは確かですが、すぐに次の仕事が見つかるとは限りません。


一時的にも収入の途絶えた状態でを職探しを行うと判断を誤る恐れもあります。


人によっては「有給休暇が残っているからここで一気に転職活動を進めよう」とする方もいらっしゃるかもしれません。


しかし有給休暇内で転職ができる保証はありませんし、もしそのまま退職してしまえばさらに焦りは募るでしょう。


それを避けるためにも、働きながら転職活動を行うことが大事なのです。

転職が上手くいかなくてもブランクの心配はない

退職を先に済ませた場合、キャリアに空白期間が発生します。


会社によっては応募者のキャリアに空白があるとやたらと気にしたり、採用をためらうケースも存在します。


もし仕事がなかなか見つからずに時間がかかってしまえば、空白期間も長引いてさらに就職が遠のきかねません。


しかし在職中であれば転職活動が上手くいかなくても、キャリアが空いてしまう心配はありませんから、収入面だけでなく自分のキャリアに傷がつく心配もないのです。


現在の待遇や環境と比較しやすい

転職活動を行う上で現在の会社との比較は重要です。

退職後では比較できないということはありませんが、やはり現在進行形で働き続けている方が具体的な状況を照らし合わせやすいでしょう。


何よりも「条件が合う求人がなければ見送って現在の仕事を続けられる」というのが大きいです。

転職する前に少し考えた方がいいケース

以下の2つの状況ならば、本格的に転職活動を始める前に一度考え直すべきかもしれません。

  1. はっきりと転職や退職の理由を見いだせない場合
  2. 他社から声をかけられている場合

以下で具体的な解説をしていきます。

はっきりとした転職や退職の理由を見いだせない場合

退職や転職を考える前に、まずはこれらのことを見つめなおしてみてください。

  • なぜ今の会社を辞めたいと思ったのか
  • それは転職すれば解決、ないし軽減することなのか
  • 仕事に対して明確な目的や目標があるのか


これらにはっきりとした答えを出せないならば、まずはこのあたりをはっきりと詰めてからにしましょう。


曖昧なモチベーションや会社への不満のみで転職活動を行うとつまづきやすいだけでなく、キャリアの構築や方向性を誤ってしまう可能性があります。


転職を行う理由はもちろんですが、目的や将来のキャリアもしっかりと考えましょう。

知人や他社から声をかけられている場合

いわゆる縁故採用やヘッドハンティングなど、知人や関わりのある会社に転職を誘われているケースです。


相手から誘われるのはとてもうれしいと同時に非常に魅力的だと思いますが、以下のことに気を付けなればいけません。

  • 声をかけてくれている会社の評判や詳しい業務内容・経営状態
  • 声をかけてくれている本人の会社での立場、あるいは会社との関係
  • 声をかけてくれている本人をビジネス的な意味で信用できるかどうか


あなたとその相手との関係性にも寄りますが、まずは詳しく話を聞いてみることが大切です。


特に相手がその会社で勤めているならば、待遇や給与はもちろん、会社の雰囲気や内情など通常の採用面接で聞きづらいことも確認しやすいはずなので、納得いくまで話を聞きましょう。


逆に待遇面があやふやだったり、相手に何らかの悪意を感じる場合は深入りすべきではありません。


万一相手があなたを騙して入社させようとしている場合のリスクが大きく上がります。

退職を優先した方がいいケース

先ほど転職活動は在職中に済ませてしまうべきだと断言しましたが、やはり例外はあります。

貯金や失業保険などである程度生活の目処がついているという前提になりますが、例を3つ紹介します。

  1. 他に大きな環境の変化を伴う出来事がある場合
  2. 現在の勤務先がブラック企業である場合
  3. 退職しないとできないことがある場合

引っ越しや結婚など、退職以外に大きな環境の変化を伴う場合

例えば結婚や離婚、それに伴う引っ越しなど、大きな生活環境の変化は一般的に大きなストレスを伴います。


そこに転職活動と新しい仕事への適応などを含めてしまうと、思った以上に心身に負担がかかってしまいます。


余裕がある限りは新しい環境や生活に慣れることを優先し、落ち着いてから新しい仕事を探すべきでしょう。

今の勤務先がブラック企業である場合

もし現在の勤務先がブラック企業ならば、状況が許す限り一刻も早く退職することを勧めます。


ブラック企業ではなかったとしても、平日に休みが取りにくい会社に勤めている場合、面接なども含めた転職活動を行う時間すら作れないこともあり得ます。


その場合はまず退職することに集中し、まとまった時間と心の余裕を手にしてからじっくりと職探しに専念しましょう。

どうしても退職しないとできないことがある場合

例えば資格の取得や学校への編入など、仕事と両立しづらいことが想定される場合は

希望する職種によっては資格を所有していなければ転職できない場合もあるので、その時はやむを得ないでしょう。


あるいは長期旅行やボランティアなど、どうしても家を離れないとできないことがある場合も同様です。


人生は一度きりなので、悔いのない選択をしたいものです。

在職中に上手に転職する方法


  1. 必要以上に退職の話をしない
  2. ある程度会社に配慮する
  3. 現在の仕事に手を抜かない

必要以上に周囲に退職の話をしない

「この会社を辞める!」とはっきり決めていたとしても、むやみに社内の人間に話をするのは控えましょう。


会社の雰囲気次第でもありますが、口の軽い同僚がいれば瞬く間に広がって無用なトラブルの元です。


正式に上司や会社に退職の意向を伝えていない場合は特に気を付けましょう。


「自分たちはそんな話は聞いていない、本当なのか」と彼らのメンツを潰す形になって転職活動やその後の退職に支障をきたす恐れすらあります。


仮に退職や転職先が正式に決まっても、自分から不用意にその話題を出すべきではありません。


特に社内であなたが退職するのが公になる前だったりすると、これもやはり無駄な詮索を受けたり、あらぬ噂を立てられたりして穏便な退職活動の妨げになるかもしれません。


物事には順序が大切なのです。

ある程度は会社に配慮をする

仮に会社に不満があって辞めるにしても、できる限り会社に迷惑をかけずに退職する方針で進めた方がいいでしょう。


多くの会社では就業規則などで退職を申し出てから実際に退職するまでの期間が決められているので、常識的な範囲で指示に従った方が穏便に転職活動を進行しやすいかと思います。


なので業務中に応募企業とメールや電話などで連絡を取ったり、社内で求人のチェックをしたりといった転職活動を社内で行うのはやめておきましょう。


これらも誰かに見られてしまえばあなたの印象の悪化に繋がってしまうので、現在の会社での業務と転職活動は明確に切り分けて行うようにしましょう。


現在の仕事に手を抜かない

現在担当している業務や後任への引継ぎなどは手を抜かずに進めましょう。


「もう退職するから適当でいいか」などと中途半端な仕事をしていると、これも他の従業員の反感を買う原因になり得ます。


万一現在の会社と転職先や従業員同士に何らかのつながりがあったりすると、転職活動中、あるいは転職後でも「肝心な時に手を抜く」「都合が悪くなると逃げる」のような評価や対応をされてあなたの印象が悪化する可能性が消えません。


最後まで責任を持って業務にあたりましょう。

まとめ

いかがでしたか。

転職は基本的に大きな決断になるので、リスクや失敗をなるべく減らせるようにしたいですよね。

それと同時に退職する際にも会社に対してもしっかりと根回しを行い、後腐れなく去れるようにしたいものです。

この記事を読んで下さった方が希望通りの会社に転職できることを願っています。

-仕事ハック